普通のホットドックの野菜は千切りキャベツがメインでが、西陣屋さんの本業は京野菜の生産ということで、九条ねぎをたっぷり挟んだ(溢れた?)ホットドックを販売しています。お好み焼きは「小麦粉+豚バラ(海鮮などもありますが)+キャベツ」で、その派生のネギ焼きも美味しいし人気もありますよね?つまり、小麦粉(パン)と豚(ソーセージ)とネギも物凄く相性がいいんです!
販売メニュー
九条ねぎホットドック チーズ入り
ページ上部の写真です。700円。
ホットドック用のパンに焼きたての自家製ソーセージを挟み、これでもかという程の焼いた九条ねぎを乗せ、ケチャップと粒マスタードがスタンダード。チーズ入りも選べます♪(プラス20円)
ねぎりん
亀岡で育てた九条ねぎを、福岡県糸島市の糸島手造りハムに持ち込み、刻んで練りこむ特注品のソーセージを焼き、さらに焼いた九条ねぎを添えた葱好きにはたまらない逸品です。
糸島手造りハムは前原市(二丈町・志摩町と新設合併し糸島市になった)に住む方が愛してやまない、人気のハム・ソーセージ屋さんです。コロナ以前はソーセージ手造り体験教室などもあって、子供の頃から慣れ親しんでいる方が多かったそうです。店舗も併設されているので、九州・福岡へ行かれた際には、隣の市である糸島市(空港や新幹線博多駅から地下鉄から直通)に行ってみてください。ねぎりんが美味しいのは、ソーセージが美味しいのか?九条ねぎが美味しいのか?永遠に答えが出ない難問に巡り会えます☺

九条ねぎが沢山入ってるから、お野菜とたっぷり採れるホットドックだよ。マルシェで一番おいしいかも❤

この組み合わせの焼きおにぎりを食べたいです。「京のおねぎはん 九条ねぎ肉みそ」を付けて焼いてみたいですね。

ダイエッターには「九条ねぎりん」一択かもね。パンやご飯を食べたらサンガの応援ジム必須だ…。

お店じゃなくて会社の様だけど、ねぎやみそは事前に電話で「買いたいです」って連絡したら、個人でも買えるそうだよぉ。
京のおねぎはん ポイント
- ステージを正面に見て、キッチンカーが終わり、芝生になって左側一番手前です。
- 残念ながら目立たない位置なので、空いてます。知ってる人はラッキー☺
- ねぎ練りこんだウインナーを食べられるのはココだけ(現時点)、食べたい人は「九条ねぎりん」を食べてね♪
- これ「↑」一般販売してほしいウインナーなので、食べる人は、お店の方に伝えて欲しい…
- 会社のホームページのサイト内リンクがおかしいです…業者さんに修正依頼中とのこと
店舗情報
店名 | 京のおねぎはん(株式会社 西陣屋) |
---|---|
住所 | 〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋 JR亀岡駅北口 |
電話番号 | 0771-56-8125 ※農業生産法人の番号なので、営業時間が異なります。 |
営業日 | サンガのホームゲーム開催日 |
営業時間 | 10:00〜19:00の間の数時間(ゲーム開始時間により変動) |
参考価格 | 生ビール:700円(税込) |
席数 | テイクアウト:フードコートの様に座席多数あり(テーブル無し) |
駐車場 | ゲーム開催日は高額です、公共交通機関を利用しましょう。 |
お支払い | 現金(店舗によりQRコード決済が可能な所もあります) |
トイレ | 駅前にあり、完全男女別、ウォッシュレットあり |
アクセス
サンガのホームゲーム開催日は公共交通機関のご利用を!
JR山陰本線(嵯峨野線) 亀岡 北口下車
京阪京都交通 JR亀岡駅北口 下車
コメント